人間ドック・特別脳ドック・単独婦人科ドック

人間ドック特別脳ドック単独婦人科ドック

2024年度ドック予約完了報告の受付期間終了のお知らせ

2024年度の予約完了報告の受付は終了致しました。
2025年度の受付は3月5日(水)に開始予定です。
2024年度予約に関し、2月15日(土)以降に予約内容の変更を行った場合は当健保組合までメールでご連絡ください。

健保組合連絡先:NYKKENPO@nykgroup.com

人間ドック

受診できる方

当該年度の年度末(3月31日)時点で40歳以上の当健保被保険者及び被扶養者(任意継続含む)

【注意】補助対象となる受診回数は年度内1回限り。他健診と重複して補助は受けられません。以下に該当する方は対象外です。

  • 事業主(NYKグループ健康管理センター)実施の定期健診受診者
  • 海外赴任先での健診受診者
  • 支店手配による健診受診者
  • (株)イーウェルのけんぽ共同健診(被扶養者健診)受診者
  • 受診日に被保険者及び被扶養者資格のない方(海上復帰、退職等)

尚、この人間ドックは事業主が実施する定期健診(法定健診)の代用となりますので、健診結果を健診機関から健保組合へ、また健保組合より事業主へ提供することに同意の上受診するものとします。

人間ドック種類・検査項目

女性は、婦人科健診(乳がん検査、子宮がん検査、骨密度検査)がセットされています。
契約している人間ドック種類は健診機関によって異なります。

【一般ドック】

身体測定、腹囲、血圧測定、心電図検査、眼科系検査、聴力検査、胸部X線検査、腹部超音波検査、尿検査、血液一般検査、血液生科学検査、胃検査(バリウム/胃カメラ)、(婦人科)

【一般ドック+大腸検査】

一般ドック(胃検査はカメラのみ)に大腸検査(カメラ)がセットになった健診
健診予約時は「消化器コース」とお伝えください。

【一般ドック+脳検査】

一般ドックに脳検査(MRI等)がセットになった健診

健保組合の補助額

人間ドック受診費用の補助額は原則以下の通りです。

(2024年3月5日現在)

  人間ドック種別 男性 女性
被保険者
(本人)
一般ドック 42,000円 63,000円

一般ドック+大腸検査
一般ドック+脳検査

55,600円 65,000円
被扶養者   31,500円 42,000円

同一年度内(4月~翌年3月)の受診につき一回のみ
健診機関によって、契約の人間ドック種別・補助額が異なります。
「ドック予約完了報告」の事前申請がない場合、当日の支払額に健保補助額が反映されない場合があります。
健保組合の補助額を超えた健診費用や個人で追加したオプション検査代は受診者負担(窓口精算)となります。
契約検査項目を受けない場合、補助額は減額となる場合があります。
海上復帰・退職等により受診日当日に当健保の資格を喪失している場合、健保組合からの費用補助はありません。
誤って船員保険生活習慣病予防健診を受診された場合、健保組合からの費用補助はありません。

特別脳ドック

受診できる方

事業主(NYKグループ健康管理センター)指定の利用資格に該当する被保険者

特別脳ドックは事業主が案内している「がん/脳ドック」の一部に該当します。
国立がん研究センターとセットで受診してください。
詳細はNYK掲示板「人間ドックのご案内」または【HR NAVIQUICK】の「健康」を確認してください。

健保組合の補助額

年度内に1回、健保組合が55,600円を補助します。

婦人科ドック(単独)

受診できる方

被保険者(女性)

年齢制限はありません。
被扶養者の方は受診できません。

検査項目

乳がん検査(マンモグラフィー、エコー)、子宮がん検査(子宮頚部細胞診、内診)、骨密度検査

健保組合の補助額

年度内に1回、受診費用は全額健保組合負担です。オプションは受診者負担(窓口精算)となります。

注意事項

  • 人間ドックとの同一年度内の重複受診はできません。
  • 妊娠中の方の受診は原則不可となります。
このページのトップへ